こんにちは、皆さん、当サイトをアクセスして頂き、誠にありがとうございます。
さて、初めて3dプリンターを購入する際に、やはり迷いますね。いろんなデザインがあります。 良く目にするのは下記ような3パタンですかね。
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
こちらは開放式の3dプリンターを購入しましたが、調整するのに最初は結構苦労しました。慣れてくると意外といけますが、一番たまらないのは騒音です。ベッドがよく動くY軸にあるため、ベッドが常に動いているとそれなりに騒音がでます。静音化キッドがあると思います、それを実装してもファンの音が気になります。防音箱を作る必要がありますね。ですので、少しでも予算があれば、箱式のほうが良いと思います。またはベッドがZ軸にあるプリンター製品を選んだ方が良いと思います。
または興味があれば、ネット上で組み立てのキッドを購入するのも良いと思いますが、ご自分でフレームを選択し、各部品すべて自分で購入したほうがオリジナル、また自分の製品としてもなります。必要であれば、こちらも応援し、必要な部品もこちらに注文し、安く価格でプリントアウトすることができます。
是非チャレンジして、ご自分で0から1まで3dプリンターを自作してみてください。 では、次回は3D プリンターのフレームを選択を紹介いたします。
引き続き、宜しくお願いします。